7月29日 雑記

右手の負傷から2週間が経ち、手甲の痛みはほぼ消えた。
問題は手首。何も持たない状態で強く握り固めると少々の違和感が有るくらいで痛みは無い。

試しに小バスを釣りに行ってみたが、ロッドを握っているだけで手首に鈍痛が走る。何か物を握ったり摘み上げたりする際に力を入れるととても痛む。
ベイトフィネスタックルを使用したのだが、親指に力を込めると特に痛むことに気付いた。
悶絶しながらヘロヘロの天ぷらキャストをオープンウォーターへ。カバー内で掛ける勇気は、今は無い。

高水温&減水してはいるものの小バスは元気一杯。
バイトは多いが痛みへの恐怖でフッキングができず巻きアワセ。
20cmにも満たないこのサイズを寄せてくる負担ですら手首が痛む。なんと情けないことか。
この1尾を釣ったところで終了。実釣時間は約10分、これが現在の釣行活動限界である。

お盆明けに友人とブラックバス釣行を予定しているが果たして…。


ルアー制作用にとネット購入した品等の備忘録

大島製作所 硬質ステンレス材0.6×500mm、0.8×500mm 各1点
ACTIVE ハンドメイドルアー用ウェイト5mm、6mm、7mm 各1点、8mm、10mm 各2点
GSIクレオス MrスペアボトルSB220×2点
GSIクレオス D175 Mr.塗料皿10枚入リ×1点
タミヤ クラフトツールシリーズ No.17 調色スティック 74017×1点
GSIクレオス Mr.カラーうすめ液(特大) T104×2点
GSIクレオス Mr.カラー ホワイト(白) C1×1点
GSIクレオス Mr.カラー ブラック(黒) C2×1点
GSIクレオス Mr.カラー イエロー(黄) C4×1点
GSIクレオス Mr.カラー ブラウン(茶) C7×1点
GSIクレオス Mr.カラー ブルー(青) C5×1点

購入検討中:ケイバ(KEIBA) プロホビー 丸ペンチ HRC-D04 \2,136

パワーコメリ大館店にて910×6×100mmのファルカタ集成材を購入。
バルサよりは固いものの、薄い材ならばカッターでも切削が可能とのこと。そして値段が安い。
特に魚種を限定しないスタンダードなミノーやクランクベイト、バイブレーションやトップウォータープラグを作りたく、その制作練習をする際には当面はこの木材を使おうと思う。
趣味と言えどコスパは大切ですよね。

半端に余ったバルサ材で8cmほどのミノーも削り出し、ワイヤーも形成済み。

まだシルエットは不格好だが、貼り合わせを行なった後によりシャープな形状に仕上げたい。

あとは上記の購入品到着を待つばかりというところだが、相変わらず3歩歩けば物を忘れるトリアタマな筆者、目玉をどうするか問題をすっかり失念していたことに今気付いた。

蝉が鳴き始めた。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント