「この世を去る前、最期に食べたいもの」
皆様には、そう思えるほどの好物はおありだろうか。ふく郎はある!たくさんある!
そのうちの一つがコレだ!
万松
外観の撮影を忘れてしまったのでストリートビューにて。google先生感謝します(*˘⊖˘)
秋田県潟上市飯田川。大久保駅チカで目に鮮やかな黄色い看板が見えたら、一度でもこのお店で食事をしたことのある人にとってそれは「福音」。
基本的には居酒屋なのだが、ランチでの知名度も非常に高い人気店。
焼き鳥も人気で、昼の時間帯はテイクアウトでの注文も良く入っている。この日も滞在中で3件のテイクアウトを受注していた。
メニュー表では一人前3~5本で550円と表記しているが、1本からでも注文できるとの情報有り。
次回は麺類またはチャーハンを並サイズに焼き鳥を2~3本って感じで注文してみようか…。
ふく郎がこの店を知ってからの20数年間、年に1度は必ず来ている。※憎きCOVID-19が蔓延していた期間を除く
ふと頭に浮かんでしまえばもう食わずにいられない。
万松へ来るための口実として八郎潟南部エリアへ釣行してるようなもんです( ^Θ^)
訪問日は5月16日、八郎潟各所と野池を巡る釣行前に立ち寄らせていただいたよ。
入店

全ての座席は小上がりでカウンター席は無し。
お一人様の利用でも嫌な顔一つせず明るい表情と声で案内してくれるんだ。
この画像視点から背中側には結構な数の小上がり席がまだまだたくさん用意されているので、多人数での来店にも対応。
なんてったって夜は居酒屋として営業するお店だもんね。いつか万松で呑みたいなぁ。
メニューも開かずスタッフさんへすかさず注文。
ふく郎が頼むメニューは釣行前日から決めていた

卓上調味料は
酢 一味唐辛子 醤油 ラー油 おろしニンニク
以上のメンバーだ。
手前の真ん中が何かは不明。使わないのに開けたりするのは個人的に好きくないので…。
できればコショウを追加してほしいところだが無くても全然大丈夫。この後の幸せを考えたらなんだって耐えられる。
塩ちゃんぽん(大盛り)

コレよコレコレ。
ふく郎的最後の晩餐メニューリストの筆頭である「塩ちゃんぽん」様。

もやし・白菜・ニンジンなどたっぷりの野菜に…

尾付きのエビやイカゲソもゴロゴロ入ってるよ。
いつもエビは2つなのだが、今回はなんと4つも!ゴミ拾いで積み続けていた徳がまさにこの瞬間発動したみたい。

豚バラ肉もたっぷり。ちなみに写っているコレで全量ではない、もっと入ってる。

炒められた具材から出た旨味の全てが渾然一体となったスープはさながら高級鍋料理店で出されるお鍋のスープ。
そんな店で食事したことないから知らんけど、ふく郎にとっては少なくともそう思える絶品。
デフォで少々の黒コショウも入っている。
塩味は少し強めだが、夏の釣りでたくさん汗をかいた後のこの一杯がこれまた染みるんですよ…。

薄く黄色みがかった中華麺はツルツルで緩いウェーブがかかっている。
適度なコシかつ歯切れの良い麺で、個人的に丁度良く感じるやや硬めの茹で加減。
いつも通り美味しゅうござる…美味しゅうござる…
野菜や具材の量もあいまり、大盛りのボリューム感はなかなかのもの。
この後の釣りでせっせと歩きカロリー消費しよう。

ペロリと完食!ごちそうさまでした。
今逝っても悔いは無い…いやゴメンまだまだ生きたいです。
ごちそうさまでした
「幸せってなんだっけ?」
そんな言葉が頭に浮かんでしまった人は万松へ来るといいと思うよ。
きっと元気になれるから。

お店の情報
- 所在地 :秋田県潟上市飯田川下虻川街道下9
- 営業時間:昼の部 11:00~14:00
- 夜の部 17:00~22:00
- 定休日 :毎週月曜 第一・第三火曜 不定休の可能性有り
- TEL :0188774966
- 駐車場 :店舗敷地内と道路向かいに専用駐車場有り
合計20台ほど駐車可能、道路向かい駐車場は未舗装の砂利なので雨天時注意 - 焼き鳥等、一部テイクアウト可能メニュー有り 店頭注文、又はTELにて対応
メニュー
画像はタップorクリックで拡大します







コメント