
人気ブログランキング
鹿角市で人気のある町中華「栗山飯店」へ行ってきました。
過去に酸辣湯麺を頂いたことがありますが、ワタクシの好みではないタイプの物だったことから足が遠のいておりました。
が、鹿角方面へ所用ができたことと某クチコミでメニュー画像を見ていて気になる麺を見つけたので2度目の訪問と相成りました。
カウンター周辺はやや雑然としており清潔感に掛ける部分がチラホラ散見、若干の薄暗さを感じる店内ですが、この雰囲気は嫌いでは無くむしろ好きな部類。

エビそば 大盛り。
塩ラーメンスープをベースに、エビを主体とした五目餡がかけられている一品。
五目系の麺類はかなり久々だ。いつ以来だろうかと思い返そうとするが、幼少の頃にどこかの商業施設にあるフードコートで母と食べた五目ラーメンしか思い浮かばない。

餡のトロみと混ざり合って口当たりがとても柔らかなスープ。
鶏の良い香りがふわりと鼻孔をくすぐる。
飲んだ際の印象は「THE 円やか」。
程良く効いた塩と鶏や野菜・根菜等の出汁感が調和。バランスが取れていてとても美味しいです。
しかし今回一番印象的だったのが生姜。語彙力が低くてお伝えするのが難しいですが、とにかく良かったです。

結構な細麺はやや縮れタイプで、スープをしっかり纏い上げる。
若干硬めの茹で加減で筆者が一番好きなタイプです。これは良い…!
最近の外食では、しっかり自分のツボを突いたメニューを引き当てることが増えた気がします。


具材紹介。
しっかりと下調理されたエビをメインに、白菜・小松菜(?)・筍・マッシュルーム・ハムが丼を彩る。
椎茸を苦手とする方のためにマッシュルームを使用しているのかな、それとも味の均衡を崩さないためか…?などと勝手な推測をしました。
ハムも決して悪くはなく、むしろ良き。
時間が経つにつれ具材から滲み出る味がスープに変化をもたらしどんどん美味しくなってゆく。嗚呼、俺は今幸せだ。
筆者が清湯系塩ラーメンで記憶に残ったものは
秋田県能代市「麺工房やびな」 塩soba
青森県青森市の「青森中華そばオールウェイズ」 塩煮干し
くらいのものでしたが、今回で1店加わりました。
ご馳走様でした、とても美味しかったです。
お店の情報
- 所在地 :〒018-5201 秋田県鹿角市花輪下中島71
- 駐車場 :店舗前の道路向かいに有る病院跡地に普通自動車3~4台分(非常に狭小なので要注意)
※公式なのかどうかは不明ですが、飲食店利用者が駐車している様子でしたので筆者も同様に停めました - 営業時間:昼 11時30分~14時00分
夜 17時00分~21時00分
※L.O時間は不明 - 定休日 : 火曜
- TEL :0186233395

人気ブログランキング
コメント