前回のしょうゆもつ鍋味に続いてはコチラ
「シーフードを明太とチーズとソースで魔改造!コク旨明太チーズ海鮮もんじゃ!?」

もんじゃ焼きという料理を食べたことは一度だけ、それも何年前のことかも思い出せないくらいだ。
しかもその味をあまり覚えていない。すなわちそれは自分好みではなかった事の裏付けであろう。
なのでちょっとだけ不安もあるが、ここは日清食品を信頼して一歩踏み出しグローウィンアップ。

人気ブログランキング


栄養成分表示や材料は画像の通り。
明太の名が付いているだけに、たらこ加工品が入っていますね。
脂質や食円相当量は、いつも通り見なかったことに。


しょうゆもつ鍋味とは違い、印刷されている写真で確認できる具材は通常のシーフードとさほど変わらないように見えるし普通に美味しそう。
これならば期待できそうだ、と湯を注ぎ始めると同時に漂い始めた香りは「ソース」。ううむ…。
公式HPでは
「シーフードヌードル」のスープをベースに、明太子とチーズの旨みとコク、ウスターソースの香ばしい風味をきかせた “明太チーズ海鮮もんじゃ味”
具材は、イカ、カニカマ、チェダーチーズ風ブロック、キャベツ、ネギ
との説明。

まず最初に味わったスープの印象としては、ソースという調味料がこんなにも主張の強いものなのか、と。
シーフード味の原型はやや残ってはいるものの全くの別物へと変貌しており、少なくともワタクシは今までに経験の無い味。
麺を啜るが、やはりソースが前面に出てきて脳が混乱。一風変わったヤキソバをつゆだくで食しているような…。
明太子やチーズの存在も感じられはしましたが、このカップ内全てをソースが支配していたという感想です。
舌バカふく郎には少々難しいお味でした。決して不味い訳ではなく、ソース風味のスープが筆者の好みには合いませんでした。
ふく郎の好みにストライク度 … ★☆☆☆☆
レギュラー商品化してほしい度 … ☆☆☆☆☆
スープ完飲しちゃいそう? … ★☆☆☆☆
価格:味(内容)のパフォーマンス … ★★☆☆☆
ご馳走様でした。
次回、「魔改造カレー編」

人気ブログランキング
コメント