暑い。
この日の最高気温は31度の予報だったが、マイカー実測値は33度と暴力的な暑さだった。
とりあえず東部承水路へ注ぐ流入河川へと車を走らせ、到着したのは午前10時。
第一投…

なかなか買えなく、ネット上で在庫があったとしてもプレ値で販売されている憎たらしいワーム、DEPSのカバースキャット3.5″でいきなりの1本!
すんごく幸先が良い。
40cmは無さそうだけどマッチョ体型だったので一応長さを計測…

37~38cmと微妙なサイズだけどとても嬉しい1尾。
こういう40有る無しサイズ、最近の八郎潟で多くなってきてる気がする。
続いて同ポイント、流れの余韻が残る沖目をリフト&フォールしてるとナマズのような「ガッ!ガガッ!」というバイト。
反射的にアワせたら、でっかいお口の魚がエラ洗い!サイズ良さげなバスじゃん!(´∀`)

アタマはデカいけど、思ったよりも短かかった40UP。
何度目かのスポーニング後なのかエサ食えてないのか、とにかくガリガリさんでした。
ともかく釣れてくれてアリガトウ!
ともかく気温・湿度が酷い…ジッとしてても汗が噴き出してくる。
Tシャツは洗濯直後のような重さを帯び、体に張り付きキモチ悪い。
寒ドラでの昼休憩後は、せっかくこの辺まで来たのだからと数年ぶりに男鹿市の野池へ。

相変わらずこの池のバスはとても美しい。
他で釣れる魚よりもキレイなグリーン、背中はツヤっとしたブラック。

小さいけどカッコイイ魚体。
ガンガンと日が照ってたお陰で、シェードに居る魚はとってもアグレッシブだった。
5尾ほど釣ってこの日はお開き、熱中症になっちゃう前にさっさとゴミ拾いして帰ろう。

4~5号くらいのPEラインが数メートル、タバコ吸い殻、偏光グラスのテンプル部、小さなクロー系ワームが1つ、その他は紙・ビニール系の物を回収。
当日使用タックル
ロッド | リール | ライン | ルアー・ワーム | フック | シンカー・小物 |
LEGIT DESIGN WSC-ST63L+ Bait Finesse | 22ALDEBALAN BFS HG-L | KUREHA R18BASS 7lb | JACKALL フリックシェイク4.8″ | ZAPPU インチワッキー1/16oz | |
LEGIT DESIGN WSC-610MH | 23METANIUM HG-L | ZALTZ THE BLACK 16lb | DEPS カバースキャット3.5″ | RYUGI INFINI 5/0 | |
LEGIT DESIGN WSS-61UL | 21 COMPLEX XR 2500 F6 HG | ZALTZ THE BLACK 5lb | ヤマセンコー3″ ミッドクローラー | タリズマン#4 |
熊除け・虫除けグッズ
コメント