はっきり言ってしまうと「辺鄙な地」に佇む町の食堂。
もしこの現代にSNSやネット上で閲覧できる世界地図、いや、そもそもインターネットが存在してなかったとしたら、この「はまぐり食堂」はこれほどまでの人気店となっていただろうか?
断言できる、「もちろん」と!(◉Θ◉)
それほどウマイのだ。
ということで今回は「ふく郎的 八郎潟釣行メシ オススメ店ランキング上位店」をご紹介。
はまぐり食堂

6月27日(金)、釣行前の腹ごしらえにと訪れた。
八郎潟の西部承水路の北端から北に1km弱、能代市内から車でゆっくり向かっても20~25分ほどと、釣り人にはありがたい場所にあるこのお店。
創業から70年以上というウルトラ老舗店なのだそうだ。
長年営業を続けられるほど地域に根差し、顧客に愛されているその理由は単純。
「ウマイ」からでしょ!

「MMセット(醤油) もつ変更」
MMセット 950円
もつ変更 50円
合計 1,000円
MMセットとは?
「ミニご飯」と「ミニ肉皿」、それぞれのアルファベット頭文字を取って「MM(えむえむ)」となった。
元々は「ミニミニセット」だったそうだよ(ΘөΘ)




画像キャプションにも書いたが、単品で600円という破格で提供されるこの醤油ラーメン。
豚バラ煮込みにメンマ、たくさんのネギ、お麩、メンマ、ナルトという具材の豊富さだけでも魅力的だってのに
スープは旨いし丁度良い茹で加減の麺もちゃんと1玉分。
コスパで言ったら先日の幸楽苑郡山ブラックに匹敵する、いやそれ以上か?(;´Д`)
どこに行っても何を買っても物価高な今、これだけ頑張っているお店さんは本当にありがたい存在。全力で応援したい。


はまぐり食堂最大の売りと言っても過言ではない「もつ皿」。
特有の臭みはほんの少し残り、内臓肉が苦手な方にはちょっと厳しいかもしれないが、ホルモン好きな人にはたまらないヤツで。
ふく郎としてもこういうホルモンらしいホルモンの香りがあるタイプが好きなので当然このもつ皿も大歓迎。
こってり味付けされており、味が染み染みのコンニャクもGOOD。
硬めに炊かれたご飯と食べればその日一日ハッピー。
ごちそうさまでした
イス&テーブル席の他にお座敷席も用意されているこちらのお店、人気店ということもありお客はひっきりなし。
だから相席は当たり前なのだ。
この日もふく郎が使わせてもらった座敷テーブルにお一人様が着席された。
帰りがけに「ご合席頂きましてありがとうございました」ととても愛想良く一言添えてくださる店主様。
味も接客も手抜きをせず真面目な商売をしているから、立地的に良いとは言えない場所でもこれだけ繁盛しているんだなと改めて感心させられました。
心も胃袋も満たされました、ありがとうございました。
精肉店も営まれていることもあり肉の品質には期待しか無く、いつかはカツカレーなんかも食べてみたいとは思っているのだが…結局毎回MMセットを注文してしまう(;´∀`)
お手頃価格で良心的、スタッフさんも好印象でイチオシのお店ですので、もし八郎潟やこの周辺へお越しの際にはぜひ寄ってみてください。
お店の情報
- 所在地 :〒018-2407 秋田県山本郡三種町浜田福沢53
- 営業時間:11時00分~14時00分
- 定休日 :日曜日
- 電話 :0185853759
- 駐車場 :店舗前に2台、道路向かいに5~6台
メニュー



※内容・価格は2025年6月27日時点のものです

にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント