地獄の担々麺

先月の10日にオープンしたばかりの「MEGA大館店」へ買い物へ行った際に見つけたのがこのカップ麺。
見たことの無い物だったためリアクションバイトしてしまいました。
調べたところ、ちょうど今月から発売の新商品だったようです。

ドクロのイラストが目立つ。
神奈川県の平塚にある「天竜」というお店が監修した商品なのだそうです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

やはり小袋のペーストを入れる前は優しい見た目。
軽くスープを舐めてみるも、辛さはほぼ無かった。

ペーストを入れてかき混ぜたら出来上がり。
赤い油が血の池地獄を連想させることからのネーミングなのかは不明ですが、とても辛そうで悪そうな見た目です。

ジョロキアやキャロライナリーパーなど、それらに属するタイプの鋭い辛さでした。
辛くも優しい唐辛子の旨味がしっかりと感じられる辛辛魚とは全く路線が違います
辛口にコメントさせてもらうと、辛さと刺激が先行しすぎて味が良く分からくなる。価格に対して麺のクオリティも低く感じました。
さらに、予め入れられている粉スープがとても溶けにくいようで、ダマになって底に固まっていました。かなり入念に混ぜないと非常に残念な味になりますので注意が必要ですね。
うーむ、「また食べたい!」とは思えません…ゴメンナサイ。
味は別として、猛烈な辛さに挑戦したいという方にはお薦めできると思います。ペヤングの獄激辛とかアレ系が好きな方にね。
ワタクシはただただ辛いだけで特別に美味しいと言うわけではないものは苦手です。

若い頃はこういう系統の辛さも全く問題無かったのですが、近頃は胃への刺激が強すぎるのか食した直後に腹痛が出るようになってきました。
腹を下すわけではないのですが、体への負担を考えるとそろそろ激辛も卒業かな…と、なんだか寂しい食事でした。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント