
にほんブログ村
人気ブログランキング
お盆は目前。
筆者は宗教にあまり頓着が無いというか…はっきり言ってしまえば、無宗教だ。
だが自分がこの世に存在しているのは先祖のお陰。敬う気持ちは人一倍有ると自負していますので、釣具店勤務を辞めて地元に戻ってからは都合の許す限り盆行事には積極的に参加しています。
ということで今年も先祖の眠る墓を磨き、除草も済ませた。もし霊という存在が有るとするならば、気持ち良く帰って来てもらえそうです。

リップを装着し下地ホワイト塗装まで進めていた試作型ミノーも背中をゴッソリと肉を削いでやった。
今日は午前のうちにセルロースセメントをエアブラシで吹いてやるつもりだったがトラブル発生。
毎度きちんと蓋を閉めていたはずの瓶入りのセルロースセメントが、ドロリとしたスライム状に変化してしまっていた…。
慌てて塗料うすめ用のシンナーをドバドバと投入・攪拌するがさすがにすぐには復活しないようでガッカリ。
作業再開はいつになることやら…。

ということで余ったこの時間を利用して、残りのバルサを消費するべく大き目のフラットサイドクランクのブランクを作っておこうと画策。
フラットサイドのルアーは成型がとても楽なので3つ同時進行することに。

今回は成型後にマスキングテープで簡単に防水処理、ウェイトを抱かせて浮力&浮き姿勢チェックを行ったので万端だ。
鉛ウェイト10mm(6.1g)×2ヶ+8mm(3.1g)を1つ。合計約15.3gのウェイトでバッチリでした。

貫通ワイヤーの成型も少し上達できたような…?

ウェイトホールを空けて接着すればブランクの完成は目前という段階です。
なんだか今回は成功しそうな予感がします。

にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント