ハンドメイドルアー④&雑記を少々

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング

友人用・自分用・試作用のうち、試作用のみをサンディングの後にリップ取付、下地塗装を行なった。
少しずつ手慣れてきたらしく、ここまでの作業も早くなった実感がした。

右のルアー:試作型。ウェイト配置はフロントフックアイの前側に8mm(3.1g)、後ろ側に7mm(2.1g)をそれぞれ1つずつ。

水に浮かせてみたが浮力にまだまだ余裕はある、というか浮きすぎて左右のどちらかに傾いてしまう…。
リトリーブすれば真っすぐに泳いでくれそうではあるけれども、今一つ格好が付きませんね。

端材で作った7.5cmのミノーには5mm(0.7g)のウェイトを2つ搭載。
こちらもウェイト不足か、やはりどちらかに傾いてしまう。
密度が低くて軽い、浮力の高い木材でのルアービルドは大変に難しいものですね。精進します。

あれ?もしかしたらボツにしたポッパーダーター的なアレもウェイト不足だったということなのだろうか…。

残り2つは8mm(3.1g)を2つ搭載にしてみようか…。10mm(6.1g)も組み合わせて試したいところだが、6mm厚のバルサを2枚張り付けたボディなので切削しすぎでの破損が怖い(面倒がらずリューターで慎重に削れば良いだけのハナシだが…)。
とにかく試作用を早めに仕上げて試釣して決めようと思う。


早起きしすぎてしまった朝はベッドの中でThreadsを見ていることが多い。
色々な人の様々な投稿を素早くたくさん見られるので個人的にはとても有用に感じている。
数日前ですが、そんなThreadで非常に気になるものを見かけた。

「某ルアーメーカーの某有名アングラーが女性関係で揉め事を起こしていた」という内容。
※実際の投稿でも伏字でボカされていましたが分かる人には簡単に分かるレベル

筆者が勤務していた店舗でこの方を招いてのトークショーや展示販売・受注会を開催したことが有り、イベント後に個人的に直接アドバイス頂いてロッドを購入した思い出が有る。
真偽は不明だが、もし本当なのであればまぁまぁショックです。

現在は投稿者により見られなくされているようですので、もしかしたら訴訟まで発展してしまっている可能性も。
いずれ何らかの形で皆さんの目に留まるかもしれませんね。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント