ハンドメイドルアー②

右手の負傷によって暇を持て余し中のふく郎。
キーボード入力では痛みを伴わず多少の違和感程度まで快復、試しにロッドを振る動作をしてみたが手首と手甲が酷く痛む。
釣行はしばらく先になるだろう。

さて本日7月20日、参院選の投票日ですね。筆者は18日に期日前投票を済ませてある。
どの政党・候補者へ票が多く集まるのか、と開票の経過や最終結果が楽しみである。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング

全長70mm、小さな小さなダーターをアカアタマ塗装。DAISOのラッカースプレーを用いました。
真っ赤&真っ白すぎて格好悪すぎ(;˘⊖˘)

先日のAmazonプライムセールにて小さな旋盤と併せエアブラシを注文した。
右手がほぼ治り次第、イメージしていた日焼けしたようなクリームカラーというか、古いレスポールカスタムのバインディングのようなあんな色でリペイントしようと思う。

リペイントの際には、木材の貼り合わせ跡もしっかり消さねば。
品質がどうのこうの言う以前の問題ですね。

この子はクロアタマに。「〇〇県警」とか文字入れしたら似合いそう。
ダーターと同じく各所要修正である(ΘөΘ)

やはり貼り合わせ跡が目立つ。
塗装前の表面処理はかなり丁寧に行なったつもりだったが、「つもり」では駄目ってことですね。

この2点の作りかけルアー、目玉をどうしようかと考え続けていたが、どうせ塗り直しするならその後にまた考えることにしました。
へドン風にペイントで作るも良し、グラスアイも雰囲気が有って格好良い。樹脂やUVレジンで自作というのも乙だよなぁ、と、この思案している時間も楽しい。

新たにもう1つを制作中。
DAISOの手芸コーナーにて先丸ペンチを発見・購入したので、この子はヒートンではなく貫通ワイヤーで作る予定。


こんな感じで、怪我による引きこもり生活を余儀なくされてはいるもののそれなりに楽しめてはいますが…やはり釣りシーズン中はできる限り釣り場に立って竿を振りたいものですね。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント