6月23日、野池探訪の帰途
ちょっとだけ遊んできた。
先日購入したパッチンスケールの使用感も試したかったし( ˘⊖˘)

菱藻がたくさんで、サイズの良さそうな魚のボイルはいずれもかなり沖で発生。
岸近くは小バスがたくさん。
相変わらず用意の悪いふく郎、フロッグを持ってきてなかった。

いつも10cm台と目測してたサイズ…測ってみると意外や意外、20cmを超えていた(⊙ө⊙)
パッチンスケールの使用感としては、使用状態にするためにしっかり「パチッ」と伸ばさないと、クルクルと戻ってしまう点が気になった。
要は、片手で使用状態にするのはかなり厳しいってこと。片手で魚やタックルを持った状態では扱いづらい。
立ち位置を決めたら釣りを始める前に予め伸ばしておくと良いかもしれませんね。
それ以外に気になるところは無く、むしろ収納性は良くてシート状のメジャーよりも洗いやすいという点は非常に良いと感じた。
OSPのドライブクローラー5.5インチ、カラーは確か「みみずぅ」。
タクミ漬け3年物ってこともあり誘引力がすごい。小バスの奪い合いで引きちぎられてしまい、ワームの消費が激しかった。

数匹釣ったところで別の野池へ移動。
フィッシュアローのエアバッグバグ(廃番品)でミニバスが入れ食い。

今度こそ10cm台だろう!と、今釣行最小サイズの個体を測ってみたがこれまた20cm台…君ら意外と大きいんだね(⊙ө⊙)
ゴミ拾い報告

「あ 様」よりコメント頂いたのは23日の夕刻だったので、拾ったゴミ全ての画像はこの日は撮影しておりません。
ゴメンね。
この日の回収ゴミは20lbクラスのラインが3mほどと、紙タバコの吸い殻は確か5個ほど拾いました。
ティシュー数枚も捨てられていたが、何を拭いたのか不明で気味が悪いし雨で濡れグチャグチャだったので申し訳ないがそのままにしておいた。
帰りがけにこの池の付近にある狭い道で農作業をされている方とすれ違う際に少しだけお手間を取らせてしまった。
すみませんでした。
次に来る際は遠くに駐車してきます(;˘⊖˘)
使用タックル
ロッド | リール | ライン | ルアー・ワーム | フック | シンカー・小物 |
WILDSIDE WSS-61UL | 21 COMPLEX XR 2500 F6 HG | ZALTZ THE BLACK 5lb | O.S.P ドライブクローラー5.5″ | RYUGI タリズマン#3 |
熊・虫除けグッズ
爆竹 花火 牡丹紅炮II 20連 10枚入り |
アース渦巻香プロプレミアム |
アース渦巻香 コールマン アース極太 虫よけ線香 吊り下げ式 フック付き 線香皿 |
フマキラー 天使のスキンベープミストプレミアム |
AS2OV ポータブルスティックバーナー |
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント