秋田県山本郡八峰町 ボスケット「白神こだま酵母パン」

ドライブ・釣り・そしてパン。
休日を利用し、秋晴れの晩秋に出かけてきました。
たまにはパンも良いな、と思いこちらのお店へ立ち寄った。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

入店と同時に、パンを焼く香ばしい匂いがふわり。
こぢんまりとした店内はとても素敵で可愛らしい雰囲気で、清掃が完璧に行き届いております。
好印象を抱きました。
立地的には良いと言えないながらも長く影響を続けておられるのは、やはり味とスタッフさんの人柄によるものでしょう。

白神こだま酵母とは ー 白神山地世界遺産区域で採取した腐葉土の中から発見された酵母

こちらのパンは、八峰白神ジオパーク認定商品となっているそうです。素晴らしい。
画像では棚が寂しい様子ですが、訪問したのは午前10時30分頃なので致し方無し。
写真撮影の可否を伺った際に「まだこれから焼きあがるので、種類が少なくてすみませんが」と仰っておられました。いえいえワタクシめには充分です。
色々と選びたい、多数購入したいという方はお昼時に時間を合わせての訪問が良さそうですね。

3つ購入しました。
せっかくなので外で食べようと「鹿の浦展望所」に立ち寄りましたが、寒い…。
写真撮影だけにしておきました。

濁ってますね。これはこの後の釣りは厳しそうです。

撮影後は北へ小移動し「雄島」近くに駐車し車内でいただくことにしました。

ピザクロワッサン ー ザクザクのクロワッサンにチーズ・ベーコンのこってりとした旨味。軽い食感ながらも食べ応えが有ります!

ウインナードッグ ー 香ばしくフワフワなパン生地にあらびきウインナーが丸っと1本。シンプルな美味しさを求めるならコレ!

ねぎじゃこパン  ー 個人的には、これが今回のベストでした。歯応えのあるパンに焦げかかったネギ・じゃこ・海苔の香りが混じり合う!

いずれも生地の甘みが特徴的で、具材に負けない力強い味わい。これが白神こだま酵母が成す発酵なのでしょう。
パン自体を久々に食べましたが…最高に美味しかった。ちょっとハマりそうです。
ご馳走様でした、機会が有ればまた立ち寄りたいと思います。

この後の釣り(アジング)は全くダメダメでした。

お店の情報

  • 所在地 :〒018-2673 秋田県山本郡八峰町八森湯の尻23-8
  • 営業時間:9:30~18:00
  • 定休日 :月曜 祝祭日等で変更の可能性有り、公式SNS等にて確認推奨
  • 駐車場 :店舗敷地内に3~4台ほど
  • SNS :公式インスタグラム
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング

コメント