中華レストラン東東「麻婆豆腐ら~めん」

5月1日、能代~山本地域住民から根強い人気を得続けている「中華レストラン東東」に行ってみた!(◉Θ◉)

能代市内の「中華レストランみき」とは姉妹店で、こちらも営業日のお昼時には大変な賑わいを見せる。

この近辺を釣りでウロウロしてる割になぜか立ち寄ることが無かったが、この日はちょうどお昼時からの釣行ということもありタイミングが良いので初訪問と相成った!
釣行の様子はコチラから↓

中華レストラン東東

ふく郎が若いころから営業していたから、少なくとも20年以上は営業を続けている老舗。(⊙ө⊙)

12時直前でGW真っ最中、天気も良いことでたくさんの来客があった。
ちょっと尻込みしそうになったが勇気を出して、レッツ入店!

入店

姉妹店の「みき」とは違い、全てがテーブル席となっていたので遠慮なく2人掛け席に着席。

まずはメニューをば

店名を冠した「東東ら~めん」が左上。
もやしら~めんは餡かけだろうか?五目焼きそばも良い…いや、中華レストランだからこそ広東メンにも期待できる。
左から右へ一つ一つのメニューを目でなぞると「麻婆豆腐ら~めん」の文字。
コレだ!と即オーダーを決める。
ちなみにこちらのお店は呼び出しボタン等が無いので、勇気を出してスイマセーンしましょう。

定食やセットメニュー、丼ものやチャーハンなどなど、メニューはとても豊富。少々値は張るが、老舗店ということもあり期待感は高い。
ドリンクやデザートも充実。

では卓上調味料の紹介。

ラー油、醤油、酢、白コショウ
以上のメンバーだ。
清潔感バツグン。

麻婆豆腐ら~めん(大盛り)

20分弱で到着!

なるほどなるほど、スープ麺 on 麻婆豆腐の形式ね。
この感じだと恐らく辛さはマイルドで味付けも優しいパターンに違いない。
個人的にはスープまで全てが餡で四川風の辛さが欲しかったが、なにせここはレストラン。万人向けで作るのは当然である。
ではさっそく

やはり甘めで辛さはかなり控えめ。だがウマイ!
底部のサラサラスープも優しいお味で、お子様やお年寄りでも問題なく食べられる味加減。

麺はツルツル、やや硬めの茹で加減で好きなタイプ。
途中から酢とコショウを追加し、ウマウマと食べ進めるがなかなか減らない…。

一つ忘れていたことがある、この「東東」と「みき」の大盛りは普通ではないことを。
麺量は恐らくだが2玉分のボリューム。
お腹パンパンで、先日の「うるとら流 二郎」並みに腹いっぱいになってしまった。

しばらく外食控えて蕎麦生活しよう…(;˘⊖˘)


ごちそうさまでした

優しいお味で罪悪感薄めとはいえ、みき・東東系列店での大盛りオーダーは完全においらのミス。
ほぼ連日のお腹パンパン外食はさすがにマズかったと反省し、現在は外食を控えている悲しき現状(´Д`)。

八郎潟西部承水路や東部承水路の北側からはすこぶるアクセスが良いので、釣行の際は皆様も利用してみてはいかがでしょうか。

ご覧いただきありがとうございました。

ではまた!

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

お店の情報

  • 所在地 :秋田県山本郡三種町鵜川無頭50-10
  • 営業時間:昼の部 11:00~14:00
  •      夜の部 17:30~19:00
  • 定休日 :火曜 ※祝祭日では変更の可能性有り
  • TEL :0185-85-4043

メニュー

コメント