“新店”麺や渚「醤油らぁめん」

おはようございます、ふく郎です。

秋田県南秋田郡五城目町に新しいラーメン店がオープンしたとのことで、遅ればせながら行ってみたよ。

麺や渚

やってまいりました五城目町。
並び待ちが苦手なおいら、10時開店ということでしっかり10分前に到着。

いつもより早~いランチとなるが、きっとここの一杯がふく郎の柔らかい日々を波の音に染めあげてくれるはず!

開店前の並びはふく郎の前に8名でおいらが最後尾。
記名順だと知ったのは開店直前で少々失敗しちゃったが、無事に1巡目で入店できた。


キレイな暖簾と入り口周辺。風除室に待合席が2席用意されている。
オープン後も記名順に入店となるようで、外で並ぶ場合はマイカー内での待機もOK。
ただし自分の前に並んでいる人数が2名ほどになったら入り口付近で待機しててほしいとのことだよ。


入店

靴を脱いで上がるスタイル。
スリッパは無いので、穴の空きそうなオンボロソックスを履いていかないように気を付けよう。

お子様が描いたと思われる絵画にホッコリしつつ、入り口入ってすぐ右にある券売機へ。

法則に逆らわず「醤油らぁめん」をポチリ。
レギュラーメニューが出揃うまでは大盛り不可となっているので注意。
チャーシュー重も大いに気になるが時間はまだ10時。残念だが今回はパスしておいた。

券を買ったら傍で待機しているスタッフさんへ渡し、案内された席へ座ろう。


着席

店内を色々撮影しながら麺の到着を待つ。

カウンターは5席。ふく郎は右から2番目に着席し、そこから店内奥側を撮影。
ふく郎の背後のものも含めて座敷席は4つほどあった。

カウンター内はシンプルな和。
厨房はこの右の奥まったところにある。

清潔感のあるティシューケース。

卓上調味料は 酢 ブラックペッパー

以上のメンバーだ。

そうこうしているとふく郎の注文品が到着。

醤油らぁめん

これが麺や渚の「醤油らぁめん」。

大振りのレアチャーシュー2枚とつくねが目を引く。
その他の具はネギ、メンマ、小カットレモン。
つくねの焼き印は季節ごとに変わるようだよ。

醤油スープ。動物系がメインでたぶん乾物も入ってるかも。舌バカでスンマセン。
塩分の濃さは個人的にド真ん中のストライク。
鶏油とのバランスも良く、完飲してしまうヤツだなコリャ。

なかなか細めのストレート麺はしっかりスープを纏ってくれる。
ツルツルプツンのスルスルであっという間に無くなる儚い麺。大盛りで食べたかった!

ややレアめと思われる2枚の極薄大判チャーシューは薫香を纏っており大変美味。
スープの熱で火が通る前にさっさと食べてしまった。
次回はチャーシューTPもアリかも。

鶏油の甘さから離れたくなったのでブラックペッパーをワッサと投入したが
醤油スープは思った以上に力強かったようで、胡椒のパンチをしっかり受け止め旨味が際立つ。

サクラの焼き印入り「つくね」
細かく砕かれた軟骨も入っており、お肉もしっかり硬さがあるウマイヤツ。

ごちそうさまでした

大変美味しく頂きました、ごちそうさまでした。
とにかく全体のバランスが取れている、レベルの高い一杯だと感じました。(毎回言っているような気がする)
いつかの釣行の際にまた立ち寄りたいと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

ではまた!

お店の情報

  • 所在地 :秋田県南秋田郡五城目町鵜ノ木90-7
  • 営業時間:10:00~15:00(ラストオーダー14:45)
  • 定休日 :月曜日(祝日の場合は翌日休み)
  • インスタグラム https://www.instagram.com/menya.nagisa/
    営業日等はストーリーズハイライトにて発信
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

コメント